パブリッククラウドの保守・運用対応をアウトソーシング。お客さまの負荷を軽減!
お客さまのパブリッククラウド※の保守・運用を行うサービスであり、当社 にて24時間365日の監視およびお客さまからの障害申告受付・復旧対応を行うサービスです。
- ※当社を介して契約および構築いただいたパブリッククラウドに限ります
ご利用イメージ

特長・選ばれる理由
- 運用負担の軽減
パブリッククラウドに関する運用サポートを行います。
万が一の障害時には、24時間365日体制で受付・障害切り分け・障害復旧対応を行いますので、運用の負荷が軽減できます。 - 豊富な保守対応プラン
基本サービスとして24時間365日の監視を行います。
また、障害復旧対応を自社で対応するプランから、日々の運用業務から障害復旧対応までアウトソースするプランまでご要望に合ったプランをご選択いただけます。 - クラウド専門エンジニアへ安心のアウトソース
パブリッククラウドの技術力の高く経験豊富な当社エンジニアが対応いたしますのでお客さま負担を軽減。安心してお客さま本来の業務に専念いただけます。
- 障害時の連絡先一元化
QT PRO 保守運用サポート オンプレタイプと組み合わせてご利用いただくことで、パブリッククラウドに加え、お客さま拠点のサーバー(オンプレミスサーバー)やネットワーク機器等の監視、障害時の一次窓口を当社SOC※に一元化することが可能です。
※ Service Operation Centerの略称
サービス仕様について
お客さまのご要望に合わせたプランをご用意しております。プランの詳細は以下の通りです。
プラン | サービス仕様(概要) |
---|---|
BASIC | パブリッククラウドに関する24時間365日有人監視とアラート通知のアウトソースをご要望のお客さま向けプランです。 |
STANDARD | BASICプランの内容に加えて、障害時の一次対応(初動対応)のアウトソースをご要望のお客さま向けプランです。 |
PROFESSIONAL | STANDARDプランの内容に加えて、障害時の初動対応で復旧しなかった場合の二次対応のアウトソースをご要望のお客さま向けプランです。 |
FULL MANAGEMENT | PROFESSIONALプランの内容に加えて、日々の運用業務(例:仮想マシンやミドルウェアのセキュリティパッチ適用など)のアウトソースをご要望のお客さま向けプランです。 |
左右にスクロールできます
- ※各種障害対応および運用業務の代行につきましては、あらかじめお客さまと合意した手順書に沿って対応します。
ご利用料金は、基本料金とご利用コンポーネント数に応じた従量料金で構成されます。
初期費用: 50,000円~
月額料金: 14,000円~

コンポーネント数について
1コンポーネントは、IaaSであれば1仮想マシン(VM)、PaaSであれば1機能を基本としております。
お客さまのご利用構成をヒアリングさせていただき、当社にてコンポーネント数を算定いたします。
利用規約
QT PRO 保守運用サポート クラウドタイプのご契約の際は、以下の「利用規約」をご確認ください。
よくあるご質問
パブリッククラウド上で複数のシステムを利用している場合は、まとめて契約が出来ますか?
契約条件(料金プランなど)が同一であればまとめてご契約可能です。
(例:システムAはBASICプラン、システムBはPROFESSIONALプランの場合は2契約となります)
既に構築済み(利用中)のパブリッククラウドを対象とした契約は出来ますか?
当社を介して契約および構築いただいたパブリッククラウドであれば可能です。